Web制作の始め方

在宅ワークでWeb制作を始めたいママへ!ゼロからのロードマップ

在宅ワークでWeb制作を始めたいママへ

「子育てをしながら在宅で働きたい」と考えるママは多いのではないでしょうか。私自身も、子どもの生活リズムに合わせて柔軟に働ける仕事がしたいと思い、Web制作を始めました。

この記事では、「完全未経験のママがWeb制作で収入を得るまでのステップ」 を分かりやすく解説していきます!

Web制作を始めるメリット・デメリット

まず、WEB制作を在宅ワークでするにもメリット・デメリットがあります。これをしっかり理解した上で、本当に仕事として続けていけるか考えてください。

メリット

  • PCとネット環境があれば始められる
  • 自分のペースで学習・仕事ができる
  • 育児と両立しやすい(通勤不要)
  • 案件次第で高収入も可能

デメリット

  • 最初の学習期間が必要
  • 仕事を取るまでに時間がかかる
  • 納期やクライアント対応の負担がある
あさみ

「フリーランスで在宅で仕事ができる」=「自分の都合よくなんでも好きにしていい」を考える人に出会うこともあります。が!そうではありません!「仕事」なのです。相手がいること、対価を支払ってもらうといことを忘れないでほしいです。

具体的なロードマップ(学習~仕事獲得まで)

ここではweb制作を仕事にしていくまでのロードマップを掲載しています。

STEP 1:Web制作の基本を学ぶ(1~2ヶ月)

  • 学ぶべきスキル
    • HTML / CSS(Webページの基礎)
    • WordPress(案件でよく使われる)
    • Figma (デザインも学ぶと強い )
あさみ

コーデイングスキルでは、JavaScriptの知識も必要です。HTML・CSSを学んだらJavaScriptも習得しましょう。

デザインカンプの制作にはfigamが1番多く使用されていますがPhotoshopやXDの使用を求められることもありるので、Adobeの契約は必須です。こちらのそうさも学びましょう。

  • おすすめの勉強方法
    • 無料教材(Progate, ドットインストール)
    • Udemyの講座
    • YouTube解説動画
まず始めるならこの教材!!

Udemyの動画教材「未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース」

https://www.udemy.com/share/1013oq3@SikgFu3lNI-db3pdadL6WWipLCG2qdBdipIvs8CL5–4aI4noIMUcBsieBBZZ-c5XQ==

書籍「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版]]

私はこの2つから始めました!基礎的なことが丁寧に記載されているので、今からあなたが始めようとしている仕事がどのようなものなのかを知るのにちょうどいいと思います!

STEP 2:実際にWebサイトを作る(1~2ヶ月)

  • 模写コーディングをする(企業サイトのデザインを再現)
  • 自分のポートフォリオを作る(制作実績として活用)

↓私はこのサイトでコーディングの練習をしていました!

作って学ぶコーディング学習サイト

STEP 3:仕事の取り方を学ぶ(1ヶ月)

  • クラウドソーシングを活用(クラウドワークス・ランサーズ)
  • SNSで発信しながら仕事を得る(X, Instagram)※おすすめしません!
  • 直接営業も視野に入れる
あさみ

SNSで仕事を取るという方もいるかもしれませんが、やはり信用性という部分で不安があると思います。私は「ランサーズ」がおすすめです。

STEP 4:初案件を獲得し、経験を積む

  • 最初は安価でも実績を作ることを優先
  • クライアントとのやり取りを経験
  • 1つの案件を終えたら、ポートフォリオに追加

在宅でWeb制作をするための時間管理術

私自身、勉強を始めた時は「朝活」をしていました。子供と一緒に夜は9時頃に寝てしまうので、朝5時頃から2時間ぐらい。楽しくで全く苦にはなりませんでした。

収入の目安と安定させるコツ

  • 収入目安
    • 初案件:5,000円~3万円
    • 3ヶ月後:月3~5万円
    • 6ヶ月後:月5~10万円
  • 安定収入を得るためのポイント
    • 継続案件を狙う
    • 価格交渉をして単価を上げる
    • 仕事の幅を広げる(デザイン・SNS運用も学ぶ)
あさみ

上記はあくまで目安です。仕事に割ける時間、得意分野・自分が何で稼いでいくかで変わってくると思います。私は月5万安定して稼ぐまでに3年、月10万円安定するまで5年かかりました。

まとめ:まずは一歩を踏み出そう!

  • 1日30分でも学習を始めることが大事
  • 最初は難しくても、続ければ収益化できる
  • 「できることから始めて、まずは小さく稼ぐことを目標にしよう」

ここまで読んでいただきありがとうございます。正直、簡単に稼げる世界ではないですし、私自身、2年目ぐらいで一度挫折し、他の在宅ワークに切り替えたことがあります。でも、今では色々な方からお声がけいただき、自分のペースで無理なく仕事をしながら月10万円を超える収入を安定して得ています。

これからのブログで今まで経験してきたことや、実際に学習してきたことを詳しく紹介していけたらと思います。